Skip to content
Menu
田辺大樹のブログ
  • プロフィール
  • 問い合わせ
田辺大樹のブログ

評論家になるな、当事者であれ

Posted on 2014年6月24日 by dtanbe

この人頭良いなというような優秀な人というのは、いるところにはいるというか、日本の全体からすると少数かもしれないがとはいえ一定数いるんだけど、その中でも自ら何かを実行する人というのは少数だなと感じる。

分析屋より実行力ある人に

ロジカルで賢いけど他者の分析ばかりしている人より、当事者として常に決断して実行していく人のほうが貴重だしそうあるべきだと思う。常に危機感と当事者意識を持てるかが重要。
組織においてはなおさら重要で、危機感が希薄な組織はとても脆い。
個人レベルで危機感を共有できている組織であれば、その組織は大丈夫というか、なんとしても生き残ろうと努力するはずだからどんな形であれ生き残る可能性が高いけど、逆に客観的に見て不安定な状況なのに個人レベルで危機感が共有できていなかったり危機感が希薄な組織は本当に危ない。

危機意識の高い組織

組織を評価する上で重要なのは、
・危機感を共有できるチームメンバーを集められているか
・チーム内で危機感を共有することが出来るトップであるか
ということが重要なのではないかと思った。少なくともスタートアップのレベルで共有できていないと致命的だろうと思う。
とにかく、困難な問題があって、それを自分たちで解決しなければならないという危機感を共有できている組織は強いなと思った。

最近の投稿

  • VOD横断検索サービス「ワンスクリーン」で会員機能、始まりました
  • 新サービスの命名
  • ちゃんと会社経営していくためにやってよかった取り組み4つ
  • ciatrの月間訪問者1000万人突破とトミムラコタさんのイラストについて
  • 2018〜2019年にかけてのviviane社を振り返る

シェアする

Tweet

プロフィール


株式会社viviane代表取締役。日本最大級の映画ドラマアニメのおすすめ情報サービスciatr[シアター]とVOD横断検索サービス1Screen[ワンスクリーン]を企画・開発・運営。

詳しいプロフィールはこちら。

Follow @dtanbe

カテゴリー

  • 日記
  • 読書

アーカイブ

  • 2021年4月 (1)
  • 2020年8月 (1)
  • 2020年5月 (4)
  • 2020年2月 (1)
  • 2019年10月 (1)
  • 2019年2月 (2)
  • 2019年1月 (5)
  • 2018年8月 (2)
  • 2018年1月 (1)
  • 2017年8月 (1)
  • 2017年7月 (1)
  • 2017年4月 (1)
  • 2016年9月 (2)
  • 2014年11月 (1)
  • 2014年9月 (1)
  • 2014年8月 (1)
  • 2014年7月 (2)
  • 2014年6月 (1)
  • 2014年3月 (2)
  • 2014年2月 (1)
  • 2014年1月 (1)
  • 2013年9月 (1)
  • 2013年6月 (1)
  • 2013年3月 (1)
  • 2012年5月 (2)
©2022 田辺大樹のブログ | Powered by WordPress & Superb Themes